
どんなプログラミングスクールを選べばいいかわからん。どのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの?
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑本記事の内容
- ランキング除外商品と理由を全て晒す
- ランキング審査基準を全て晒す
- 客観的審査基準によるランキング公開
Contents
「副業向け」プログラミングスクールランキングの対象
本ランキングでは、転職タイプのプログラミングスクールは全て除外します。
本ランキングでは、信頼性確保のためランキングから除外する商品の条件も全て公開します。
転職タイプのプログラミングスクール
副業の効率的な目標達成を目的としたプログラミングスクール。
なので、本ランキングではそんな副業タイプのプログラミングスクールを厳選し、紹介。
転職タイプのプログラミングスクール
転職タイプのプログラミングスクールは、エンジニアに転職するためのものであり、副業専用ではありません。
広告収入の額が高いので、良いように紹介してるだけという事実をまずは理解してください。
除外したプログラミングスクール一覧
広告収入の高い大企業だろうが関係なく除外したので、全て公開します。
運営会社 | スクール |
---|---|
株式会社侍 | 侍塾エンジニア |
グルーヴ・ギア株式会社 | GEEK JOB |
キラメックス株式会社 | TECHACADEMY |
ヒューマンアカデミー株式会社 | プログラミング教室 |
「副業向け」プログラミングスクールランキングの審査基準
3つの審査基準
- 「勉強内容」の比較
- 勉強方法の比較
- 使用コスト比較
ほとんどのサイトでは、全てのランキング審査基準を公開していません。
なので、ここではプログラミングスクールを選ぶ下記3つ審査基準を設け客観性を重視、全て公開します。
「勉強内容」の比較
勉強内容といっても、副業に必要なスキルは大きく異なります。
副業で使用できるスキルを学べるプログラミングスクールを高評価としています。
勉強方法の比較
副業のために学ぶのに拘束時間が多くては本末転倒です。
どのような方法で勉強できるかを徹底的に比較、いかに効率よくプログラミングについて学べるかで順位化。
使用コスト比較
副業専用のプログラミングスクールは、ある程度の初期投資は絶対条件となります。
そこで本ランキングでは、他サイトのように高額なプログラミングスクールを紹介し広告収入を得る仕組みを排除。
コスパを審査基準にし、順位化しています。
プログラミングスクールおすすめランキング
それでは、今ご紹介した審査基準をもとに、決定したランキングを見ていきましょう。
副業のために学ぶのに最もおすすめのプログラミングスクールは下記のようになりました。
第1位「テックパートナーズカレッジ」
PHP/Laravelに特化
副業で大切な自分一人でこなせる力が身につく
副業で大切な自分一人でこなせる力が身につく
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
勉強内容 |
|
1位/3位中 |
勉強方法 |
|
1位/3位中 |
価格(月額) |
|
2位/3位中 |
コスパ(2か月計算) |
|
2位/3位中 |
総合評価 | ★★★★★ |
第2位「COACHTECH」
JavaScriptやVue.js、PHPとWeb関連に関しての内容に特化。
8週間で副業に必要なスキルが身につく。
8週間で副業に必要なスキルが身につく。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
勉強内容 |
|
2位/3位中 |
勉強方法 |
|
2位/3位中 |
価格 | 275,000円(税込) | 3位/3位中 |
コスパ | 4,583円/日 | 3位/3位中 |
総合評価 | ★★★★ |
第3位「Freeks(フリークス)」
サブスクで通えるプログラミングスクール
とにかくコスパを抑えたい人向け
とにかくコスパを抑えたい人向け
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
勉強内容 |
|
3位/3位中 |
勉強方法 |
|
3位/3位中 |
価格(月額) | 9,800円(税込) | 1位/3位中 |
コスパ(2か月計算) | 326円/日 | 1位/3位中 |
総合評価 | ★★★ |