
フリーランスエージェントを使おうと思ってるんだけどエミリーエンジニアってどんなところなんだろう
今回はこんな疑問に答えていきます。
☑本記事の内容
- エミリーエンジニアとは
- エミリーエンジニアの3つ特徴
- エミリーエンジニアを使った方がいい人
Contents

✔エミリーエンジニアとは
- エミリーエンジニアとは
- 概要
- 利用の流れ
エミリーエンジニアとは
- 10年以上のコンサルタント実績
- 2人に1人がSES会社員経験があるエンジニア
2人に1人がSES会社員経験があるエンジニアが集まる案件紹介エージェント。
概要
案件数 | エリア | 平均単価(万/月) | 最高単価(万/月) | マージン | リモートについて |
---|---|---|---|---|---|
約200件 | 東京・大阪・名古屋・札幌・福岡 | 68 | 120 | 非公開 | 少ない |
利用の流れ
- 無料登録
- カウンセリング面談
- 案件紹介
- 企業面談
- 契約
- サポート
エミリーエンジニアの3つ特徴
✔特徴
- 5人に1人が年収1000万以上
- 4人に1人がはじめてのフリーランス
- 2人に1人が元SES会社の社員
5人に1人が年収1000万以上
- 直エンド案件が多いため、高単価案件が豊富
- 最新技術、やりがいがある案件もあり
高単価、最新技術、やりがいがある案件も多い、
4人に1人がはじめてのフリーランス
- 充実したサポート体制
- 条件交渉、職務経歴書の書き方もサポート
条件交渉や職務経歴書の書き方もサポートしてくれる。
2人に1人が元SES会社の社員
- Web系だけでなく業務系もサポート
- 独自のネットワークにより安定稼働の案件が豊富
安定稼働の案件も豊富のため、次の案件を探す手間が減る。
エミリーエンジニアを使った方がいい人
✔使った方がいい人
- 初めてフリーランスになる人
- 現在SES会社に勤めている人
- 福利厚生を受けたい人
初めてフリーランスになる人
- 充実したサポートにより初めてフリーランスになる人も安心
- 継続的な案件獲得もサポート
継続的な案件獲得ができるように尽力してくれる。
現在SES会社に勤めている人
- 2人に1人が元SES会社員なので、SES会社からのフリーランス実績も豊富
- 業務系の案件も多く、案件獲得に有利
業務系の案件も豊富なので、Web系が苦手な人にもおすすめ。
福利厚生を受けたい人
- 補償制度や健康診断などの優待も利用可能
- 税理士や社労士も無料で紹介してもらえる
税理士、社労士、弁護士などを無料で紹介してくれるため、問題が起こった際にもサポートが充実。
まとめ
今回の記事についてまとめます。
ポイント
- 10年以上のコンサルタント実績がある会社
- 2人に1人が元SES会社員
- Web系の案件だけではく、業務系の案件も豊富
- 福利厚生も充実しているため初めてのフリーランスの人でも安心
こんな感じです。
現在、無料で相談できるので気になる方は一度相談してみるのがおすすめです。